正田佐与の 愛するこの世界

神戸の1位マネジャー育成の研修講師・正田佐与が、「承認と職場」、「よのなかカフェ」などの日常を通じて日本人と仕事の幸福な関係を語ります。現役リーダーたちが「このブログを読んでいればマネジメントがわかる」と絶賛。 現在、心ならずも「アドラー心理学批判」と「『「学力」の経済学』批判」でアクセス急増中。コメントは承認制です

2009年07月



「エコポイント、エコカー減税・・・ホンマにええのん?」


というテーマで、よのなかカフェを開催しました。


 社会人と親子連れ2組のほか、当日店長の橋本さんも参加。


 子ども世代には、あまり「環境破壊」が実感できていないのが判明。


 親世代は、都会育ちでも身近にあった田んぼが無くなっていったとか、風景の移り変わりを感じています。


 こういう世代間ギャップを実感するのも、異質な人があつまる「カフェ」の良さ。


 頭では環境に良くないとわかっていても、近年の夏の暑さにはたまらずエアコンをかけてしまう日々。
 
 またCO2排出量で言うと、日本は世界のわずか5%なのだとか。そこで頑張って削減しても、アメリカ、中国といった、CO2排出大国がやってくれなければどうにもならない、という悲観論も。


 「和」の暮らしをすれば、自然と「エコ」になるんじゃないか、と途中から話題はそちらへ。


 日本古来のもので、「エコ」にいいもの。

 たとえば…、


 扇子。うちわ。
 よしず。
 木造家屋。たたみ。ふすま。
 浴衣。甚平。作務衣。
 

 ほかにも、まだまだあるでしょうか。

「みんなが『和』のくらしをしたとき、CO2排出量がどうなるか、なあんて試算してみると楽しいですね」。


 1人の人が、

「みんなが残業などしなくても最低限の生活ができ、家族やご近所とのふれあいを深めるようになれたらいい。

今回の不況は、そういうふうに生活を見直すチャンスかも」


 中学生参加者Yちゃんは、

「自分ひとりだけやってもダメ、とあきらめないで、

大きなもののためにできることをやっていくことが大事」
 
 

 ほかの人の言葉に言葉を重ねることで、普段思いもよらなかった「自分の意見」に気づいていくこと。


 「コーチング」とはまた違って、意見交換する「カフェ」の良さがあります。


 次回よのなかカフェは、8月26日(水)。


 テーマは「仮題・子どもに教えるべき『徳育』って?」


 
 


 25,26日と NPO法人企業内コーチ育成協会の「コーチング講座 基礎コースA」。

 2日間、「傾聴」「承認」「質問」など、人を伸ばすコミュニケーション・コーチングの基本手法を学びました。


 東京から来られた「日本一の強みコーチ」森川里美さんの素晴らしいファシリテーション。



 関西一円の経営者・管理者・教育関係者など、18名の方が参加。

 皆さん熱心に学ばれ…、

 
 アシスタントの仲さんが


「4月以来最高のモチベーション」

と言われるくらい、


とても意識の高い方がそろい、発言のひとつひとつが真実とまごころのこもったものでした。



 2日目、「宿題の発表」のなかで


 1人の経営者の受講生さんが、ドラマチックな「発表」をされました。

 残念ながら中身はないしょ。^^



 でも、

 「あ、この講座を非営利で開講してきて良かった〜〜」


 正田もウルウルしてしまう出来事だったんです!



 それでは恒例、アンケートのご紹介です。

 「公開OK」と記入された方のシートからご紹介しています。
 続きを読む

 おはようございます。

 お蔭様をもちまして、NPO法人企業内コーチ育成協会主催の7月25・26日

「コーチング講座 基礎コースA」は、定員20名満席となりました!


 口コミで広げてくださった、皆様に感謝、感謝もうしあげます。


 今回は、経営者・管理職の方のほか、教育関係者のかたも多数、ご参加いただきました。

 たぶん受講されるとおわかりになるように、人を育てる・指導する立場の方なら、
コーチングはどなたにも役立つ・なくてはならないものだと思います。


 教育者の皆様のとうといご努力が一層実り、お子様方が皆様のもとから
力強く羽ばたいていかれますように。。


 この講座が少しでも役立てば、うれしく思います。




 また、企業の中の方々には、皆様の部下・後輩の方々が
仕事の中でより成長していかれ、成果を出されますように。。


 ご自身のこころの成長とともに、周囲のかたの成長を
楽しんでいただけたら、と思います。



 それでは受講される皆様、あす神戸・三宮駅前、神戸国際会館でお会いいたしましょう。
 




 NPO法人企業内コーチ育成協会で「コーチング」を説明するときに使っている、男女が話しているイラストは、

何を隠そう、うちの高2の長女の作。

 こちらのページでみていただくことができます

 コストをケチっているのがバレバレですね( ´∀`)つ


 「え〜」と悩みながら、数日かけて描いてくれました。

この子は県立明石高校美術科なので、いちおう「その道の人」なのです


 ただし、今の専攻はクラフトで、木工や陶芸に興味があるようです



 そして今回、コーチング講座のテキストには、

 高1の二女のイラストが2か所に登場。



 この子は国際経済科に行ってますが、もともとはお姉ちゃんと同じく美術科志望。

 そして、昔からあまり時間をかけずにひょいひょい、と絵を描くのが得意でした。


 今回も、頼まれたその日に2枚、描いてくれました。



「あ、あんまり考えなくていいからね〜。3頭身ぐらいのかわいいやつ描いてね」

「りょうか〜い」


 できてきたのは、


「ぎゃはは、なんだこの可愛いのは」


というもので・・・、


 セミナーご参加の方、厳しいトレーニングの合間に(笑)イラストでしばしほっこりしてくださいね

 
 今日は親ばかでした・・・(=^_^=)


勉強会「教え上手の上司になる!〜どうしたら『学ぶ大人』をつくれるか」。


 神戸〜大阪の経営者・管理者・人事担当者など16名があつまりました。


 埼玉からお招きした、関根雅泰(まさひろ)先生から、中身の濃〜い講義と実習。

CIMG1416

勉強会前にランチ。

 神戸市産業振興センター10回のレストラン「宙」(そら)にて。

 先生は神戸は二度目だったそうです


 物柔らかい、とてもいい方。


 
熱のこもった講義。

「大人の学習は、体験から7割学びます」

ちょっとショッキングな数字から入って。。。


CIMG1443CIMG1432



さすが日経ビジネススクールの人気講師


会場せましと歩きまわり、表情豊かに飽きさせません。


「教え上手とは、『相手本位』であること」


「人が学ぶとは、呼吸するようなもの。

立て板に水と教えていては、相手は息を『吸う』ことばかりで苦しくなります。

ときどき『吐いて』もらって、吸いやすくしてあげることが大事です」


…だから、「傾聴」も「質問」も、大事なんですよやっぱり



合間合間にワーク。これも「吐く」大事な作業です

CIMG1418




CIMG1419


立ってするグループディスカッションもありました。


会議を手短にする手法とか。



途中、「空手」の「突き」を教わる実習もありました。



関根先生が「突き」の型をやってみせる。

同じ「やってみせる」のでも、

ただ「みていてくださいね」と言ってみせるのと、

「私のこぶしにまず注目していてくださいね」

というのでは、相手の受け取るものの質がかわります。


後者を「フォーカシング」といいます。


「凄い人は凄い人の凄さがわかるが、
素人にはどこが凄いのかわからない。

だから、素人にはどこに注目したらいいのかあらかじめ教えてあげる」。


これは、若手に営業の同行をさせて先輩の営業を見習わさせるのにも有効です。



関根先生は、NPOでのお話はめったにされないので、今回は本当に貴重な機会でした。

参加された方々は、大感動。

「すぐ実践します!」というお声が相次ぎました。


関根先生、どうもありがとうございました。




◆NPO法人企業内コーチ育成協会 今後の予定◆

7月25日(土)・26日(日)10:00〜17:00
コーチング講座基礎コースA
http://c-c-a.jp/koza/090725.html※残席わずかです。ご予定の方、お急ぎください


7月28日(火)18:30〜20:00
よのなかカフェ
「エコポイント・エコカー減税 ホンマにええのん?」
http://c-c-a.jp/koza/yononaka0907.html

8月22日(土)・23日(日)10:00〜17:00
コーチング講座基礎コースC
http://c-c-a.jp/koza/090822.html※基礎コースAを受講済みの方が対象です

9月5日(土)13:30〜16:30
第4回例会
「今どき若者気質と失敗しない採用戦略〜いい子を採って、ちゃんと育てるにはコツがある!」
神戸国際会館にて

9月8日(火)・9日(水)
コーチング講座基礎コースA
http://c-c-a.jp/koza/090908.html※初の平日開催。土日では来にくかったという方のご要望にお応えしました!





おはようございます。
 
 今日も暑い!ですね。


 さて、

 「会社の若手に仕事を教えるのは大変だ。。」
 「どうしたら仕事を覚えてくれるんだろう。。」

 こんなお悩みはありませんか?

 新入社員をひとり入れたら、その指導でベテラン一人がつきっきりになり、
 当面は戦力が「一人減」と一緒だ、というお声もききます。


 そんなお悩みは、決してあなたの会社だけではありません。
 今、どの企業・組織でも、
 「仕事を教えること」
 「若手に一人立ちしてもらうこと」
 は、重要課題になっています。

 大げさにいえば、
 あなたの会社のよさが3年後・5年後も同じように輝いているためには、
 若手に対する指導がうまくいくかどうか、がカギなのです。


 そこで、
 今週末、神戸でお送りする勉強会

 『教え上手の上司になる!〜どうしたら「学ぶ大人」をつくれるか』

 では、そんなあなたのお悩みにしっかりお答えします。

   ↓詳細・お申込みは、こちらから↓

   http://c-c-a.jp/koza/osiejouzu.html

 講師は、日経ビジネススクールの人気講師・(株)ラーンウェルの関根雅泰氏。


 3時間、
 「人に教えるとは、とりわけ大人に対して教えるとは、どういうことか」
 「どうしたら狙いどおりに教えられるか」

 関根氏ならではのエッセンスを、たっぷり伝授。

 受講された皆様は、まったく新しい気持ちで「若手指導」に
 向かえるようになることでしょう。


<講座概要>

【日時】7月18日(土)13:30〜16:30
【会場】神戸市産業振興センター 801号会議室
     JR神戸駅徒歩5分
     http://www.kobe-ipc.or.jp/access/【対象】すべての一般社会人、非営利団体関係者、教育・医療・福祉関係者、行政担当者、研究者、経営者・管理職
【内容】 一生懸命教えても、「全然わかってくれない」「なかなか覚えてもらえない」と悩んでいませんか?
 それもそのはず、私たちは人に教えるということを学んだことがありません。特に会社では大人を相手に教えなければなりません。転職・リストラなどが増えてきた現在は教える相手が年上、ということも増えてきています。
 大人を相手に教えるコツとは、手取り足取り一から教えるのではなく、学ぶ側が自ら学び、そして自ら「気づき」を得ることによって、自分自身で考え行動できる人に成長させる方法そのものです。

 「今どきの若手」にも、どう教えるか。日経ビジネススクールの「新入社員・若手社員指導スキル(OJT)研修」で大人気、関根雅泰氏をお招きし、あらゆる職場に共通する、技術伝承・OJTに役立つ部下・若手の指導法を伝授していただきます。

【講師】関根 雅泰(せきね まさひろ)氏
 1972年埼玉県生まれ。「学び上手・教え上手」を育成するラーンウェル代表。
WLP(企業研修)事業として、一部上場企業の新入社員育成を現場OJT担当者の側面支援
という形で実践。日経ビジネススクールの講師としても活躍中。CSR(社会貢献)事業では
「地域と学校を結ぶ会」として公立小中学校と地域人脈をつなぐ活動に注力。
夢は「日本の教育を変える・家族を幸せにする」。
 ホームページ http://www.learn-well.com/
【参加費】3,000円(当日受付でお支払いください)

【主催】NPO法人企業内コーチ育成協会

【お申込み】http://c-c-a.jp/koza/osiejouzu.html から。

 

◆NPO法人企業内コーチ育成協会 今後の予定◆

7月25日(土)・26日(日)10:00〜17:00
コーチング講座基礎コースA
http://c-c-a.jp/koza/090725.html※残席わずかです。ご予定の方、お急ぎください


7月28日(火)18:30〜20:00
よのなかカフェ
「エコポイント・エコカー減税 ホンマにええのん?」
http://c-c-a.jp/koza/yononaka0907.html
8月22日(土)・23日(日)10:00〜17:00
コーチング講座基礎コースC
http://c-c-a.jp/koza/090822.html※基礎コースAを受講済みの方が対象です

9月8日(火)・9日(水)
コーチング講座基礎コースA
http://c-c-a.jp/koza/090908.html※初の平日開催。土日では来にくかったという方のご要望にお応えしました!







「武術で学ぶ心と体の生かし方」。


 オタク正田の長年の「あこがれの人」、古武術家の甲野善紀さんの講演に行ってきました。

 甲野さんは合気道、剣道、居合道などに通じ、日本古武術を再現し、

 昔の日本人のポピュラーな歩き方だった「ナンバ歩き」を世に広めた人。

 桑田真澄投手ほか、数々のトップアスリートが甲野さんの指導で
 開眼したといわれます。


 よみうり神戸文化センター主催。大会場には60人ほどの人がぎっしり。


CIMG1383


 「身体操作術なんて、私が自分で名付けたわけじゃないんですよ」


低い声でボソボソ話しはじめた甲野氏。


 姿勢もやや猫背で、

 「いたなあ、昔の日本にこんな暗いオジサン」


 というような雰囲気。


 ところが、デモンストレーションに入ると空気が一変します!


CIMG1381

体格のいい腕自慢の人たちを構えさせて、簡単にころがしてしまいます。

一瞬の筋肉の使い方や、

「ぼくが相手をどうこうしようと思わないこと」、

によって、決まります。


甲野先生のワザには理論がないそうで、

「理論があれば相手も簡単によけられます。私自身もわからないから、決まるんです」


かっこいいんですよ〜〜


CIMG1380

 甲野先生の「身体操作術」は、介護の動作にも応用できます。


 写真は、横たわっている人を立たせる動作。相手の腹部分に回した手の手首の向きをくるっと変えながら、一瞬で立ちます。甲野先生60kg、相手の人77kg。


 「私のやり方は福祉現場では歓迎されないんですよ。

もっと身体を傷めるようなやり方が、『科学的』だという。


『科学』は現代の迷信なんです」


 と、この人らしい刺激的な毒舌をはきながら。







CIMG1385






この相手の人は剣道5段。


甲野先生は体重をすっとしずめて、簡単に相手を制してしまいます。









CIMG1387



会場のリクエストにお答えして、「抜刀」。


居合抜きではない、実践向けの鋭い身のこなしと構えです。


相手がすぐ目の前にいて、正眼でこちらに構えているところなどを想定してやります。


今にも斬られるという凄味。




しょうだのしごとにはどう活きるかわからないのですが。。


あ〜生甲野善紀さん見れてよかった〜


 NPO法人企業内コーチ育成協会の「コーチング講座・基礎コースA」。


 7月は、25・26日に森川里美コーチが来神され、

そして超一流講師にもかかわらず、新型インフルエンザ後の講座とあって、

2割引きの「特別料金」で実施します。


 皆様に「ぜひ受講を!」とお勧め・お願いしたところ、

お問い合わせ・お申込みが相次ぎ、


現在、定員20人のうち「残り9席」というところに来ました。


 周りの方にお声掛けいただいた、友人・知人の皆様に感謝・感謝。


 受講をお考えになりながらもまだ日程が確定しない方、ためらって
いらっしゃる方もおられると思います。


 できるだけ、お急ぎくださいね。

 詳細とお申込みは、こちらのページから。

 http://c-c-a.jp/koza/090725.html



 さて、その前に今月は、18日(土)午後に

勉強会「教え上手の上司になる!〜どうしたら『学ぶ大人』をつくれるか」

が、あります。


「若い人に仕事を教える、おぼえてもらうのは大変だなあ」

 と、お感じのあなた。きっと、あなただけではありません。


 そして、そんなあなたのために、この勉強会をご用意しました。


 こちらも、正田が某勉強会でご一緒している、日経ビジネススクールの人気講師・関根雅泰氏が、

特別に非営利団体での出講に応じてくださったもの。


 この人ならではの温かさあふれる「教え方」のノウハウにあふれています。


 お申込みは、お早めに

 http://c-c-a.jp/koza/osiejouzu.html


 から、どうぞ!


 ☆いつもブログをご訪問いただき、ありがとうございます☆

 
 NPO法人企業内コーチ育成協会 代表理事 正田佐与
 
 


 おそうじボランティアも今日で4週目。


 雨も風もなく、ゴキゲンのおそうじ日和です

 

朝7時のハーゲンダッツ前…。


CIMG1346
CIMG1345


秘密結社

の6人が集まってきて、

ある人は商店街に積んである段ボールをとってきてゴミ箱にし、


ある人は内証の隠し場所から竹ぼうきやちりとりを出してきて、


おそうじが始まります


石畳の山の上の方から、溝にはさまったタバコの吸い殻を掃き落とし、

ペットボトルなど大きなものは手であつめ・・・、


4回目の正田は大胆にも、ゴミの中に足をなげだしてすわっているカップルに

「すみません足を上げてくださ〜い」

と声をかけ、ゴミを掃いていくように。





8時になると、市役所のゴミ収集車がきて、まとめたゴミを回収。



このボランティアを8年前に最初に始めた「月刊神戸っ子」の小泉美喜子さんたちが、

市にかけあって日曜8時に収集車がくるようにしたそうです。


こんなにキレイになりました


CIMG1347



あっ「秘密結社」はうそです。

メンバー増強して北野坂方面もキレイにしたいそうです。




意外にたのしい(本当)おそうじボランティア、

ご一緒にいかがですか



ブログ読者のみなさま、おはようございます。


梅雨らしい。。日々になってきました。
本格的な夏の前、あとしばらく
傘の手放せない日が続きますね。


さて、社会人が集まって
ディスカッションを楽しむつどい、
「よのなかカフェ」。

第4回の7月は、

「エコポイント、エコカー減税。。ホンマにええのん?」
というテーマです。

景気刺激策として、
一定の効果を挙げているというエコポイントにエコカー。
ただし、環境の専門家からみると
問題は山積みなようで。。
あなたは、どう思いますか?
正解は決めません。
自由に意見や思いを語ってください。


日時:7月28日(火)18:30〜20:00 ←今回は火曜日になりました!ご注意

会場:Cafe P/S (カフェ ピーエス) 灘区水道筋の商店街の中にあります
   http://www.cafe-ps.com/pages/top.html

    会場の詳しい地図はこちらのページへ
   http://c-c-a.jp/koza/yononaka0907.html
参加費:1,000円 (ワンドリンク付。商店街で売っているフード持ち込みOK)


主催:NPO法人企業内コーチ育成協会、ありゅうる・しあんてぃふぃ〜く

このページのトップヘ