さて、10周年記念。無精ものの正田の精一杯の読者様サービスです♪

 1つ前の記事で、『環境世界と自己の系譜』という本の読書日記をちらっとご紹介しておりましたが、これは1冊の本を延々9回ものシリーズ記事で取り上げたもの。2009年9月のことです。

 昔は、長い記事1本にまとめたりせず、シリーズにしたりしてたんですねー。ほかには「U理論」の本もこういう扱いをしましたが、こちらの本のほうが今みてもおもしろいです。

 インデックスをお作りしましたので、タイトルだけ見ておもしろそうなところを、お時間のあるときお読みください:


『環境世界と自己の系譜』の読書日記
「日本人の自己観と幸福観」シリーズ、インデックスを作りました!!
2015年10月現在読み返してもなかなか面白いことを言っております。
よろしければご覧ください:

日本人の自己観と幸福観(1) −『環境世界と自己の系譜』より
http://c-c-a.blog.jp/archives/51515101.html

日本人の自己観と幸福感(2)−「つながりの自己」と「アトム型自己」
http://c-c-a.blog.jp/archives/51515159.html

日本人の自己観と幸福感(3) −心理学が強化した「アトム的自己」観?
http://c-c-a.blog.jp/archives/51515163.html

日本人の自己観と幸福感(4)− ふたつの幸福感、離脱肯定とつながり肯定
http://c-c-a.blog.jp/archives/51515305.html

日本人の自己観と幸福感(5)―エイズパニックにみる、自我拡張と自我縮小の出会い
http://c-c-a.blog.jp/archives/51515882.html

日本人の自己観と幸福感(6)―江戸時代に完成された「閉鎖系」の倫理観
http://c-c-a.blog.jp/archives/51516148.html

日本人の自己観と幸福感(7)―アトム的自己観を前提とする不幸
http://c-c-a.blog.jp/archives/51516790.html

日本人の自己観と幸福感(8) ―「つながりの自己」は万能か
http://c-c-a.blog.jp/archives/51517365.html

日本人の自己観と幸福感(9)―不安にみちた現実世界と世界仮構のいとなみ
http://c-c-a.blog.jp/archives/51517379.html


本シリーズは以上であります。

****

もうひとつ思い立って、ブログの新カテゴリを立てました。

中嶋嶺雄先生・国際教養大学(AIU)
http://c-c-a.blog.jp/archives/cat_50056392.html

先生っ子のわたし、亡くなった恩師を慕っていると(生前も同じでしたが)強くなれる気がするのでした。

AIU訪問記などは今も高いアクセスがあります。中嶋先生はもういらっしゃいませんが、同大学を目指される方の手掛かりになれば幸いです。

また恩師の死の4か月前のインタビューは―、ゼミOBの方から「先生の遺言のようなインタビューだったな」と言っていただきます。わたしの宝物です。


(一財)承認マネジメント協会
 正田佐与