「この教育はこの地域のまともな人を育てるための牙城だったんじゃないんですか!地域の歴史に対する冒涜をしていませんか!教育の社会的責任とか考えたことがありますか!」


 これは、正田がきのう本当に言ったせりふで、でも場面は本業の大人向けの教育ではなく、娘の通っている高校での保護者と校長らとの話し合いの席であります。


 このブログで何度か記事にしていますように、県立西宮高校の国際経済科が廃止になり、普通科と合併して単位制高校に移行します。


 来年4月入学の子たちの代から、単位制高校に。


 この春入学した子たちが最後の国経科生。うちの子は最後から数えて二代目、ということになります。



 で、私が校長や教頭相手に息まいているのはなぜかというと、


 この国経科はそもそも県西の発祥の学科で、県西は91年前に商業高校として出発。(去年、創立90年式典をやっておりました)


 そして国経科はちょっと他にない特色ある教育をする学科で、1年時から簿記、ワープロ、電卓、英検など数多くの検定を受検させる、かなりストイックな教育です。お蔭様で2年生のうちの娘も先日、全商簿記1級に合格してました。


 他の科からは「金もうけ学科」などと揶揄されながら、人格教育にも力を入れ、掃除の指導も熱心です。


 そういうストイックさ真面目さが他の分野にも生きるのか、この学科からは過去に2人の五輪選手を輩出しています。


 先日はこの学科出身の「最年少公認会計士」ということで、20歳のOGが学科で講演していました。


 
 同じ学校でも国経科の授業しているそばを普通科の子が歩くと、「うわ〜、口ひとつ利かないで電卓叩いてる〜」と言われるのだそうであります。
 

 
 そういう学科の気風にほれ込んで子どもを送り込む保護者が多く、わが家もその1人。また、子どもの側もオープンハイスクールで生徒やOBのパネルディスカッションを聴いて、


「あんなふうに自分の考えを堂々と述べられる人になりたい」


 と、遠方からあこがれて志望する子もいます。


 そして、入学時には「そこそこ」の偏差値だった子たちが、有名大学に受かっていきます。いわば遅咲きタイプの子にとって非常にありがたい、効率のいい教育をしてくれる高校。



 先生方も研究熱心で、私はもともと「神戸ベンチャー研究会」に国経科の先生が顔を出されていたからこの学科のことを知っていたのです。




 そういう、他に例をみない優れた教育をする学科が、何の問題もなかったのに突然「消されて」しまうのであります。



 それは、この高校の歴代校長が単位制高校になりたいと県に要望を出してきたとかで、どうも10年ぐらい前の高校教育の世界の流行りとして「単位制高校」というのがあったらしいのですが、それが有効だという保証は、はっきり言ってない。


 そして現校長はなんでも歴代の単位制高校に熱心だった校長とのラインのある人物で、その元校長の悲願を何が何でも自分の代で実現させたかったらしい。


 そして奇妙なのは、「国経科取りつぶし」について、ほとんど議論らしい議論を校内でした形跡がない。

 「単位制高校とは何ぞや」の議論には、時間をかけた形跡があるのですが。


 「国経科廃止」について十分な議論をしていないことについて、


「それは仕方なかったのです。今ある学科をなくす、ということは、今やっている先生方もいるわけですから、議論などはしにくかった」


と校長。


 実に奇妙な発言。噂では、国経科の先生方に対して「だまし討ち」的な手続きをとったと言われる。


 私たち保護者は、今2年生の子どもたちを入学させて間もない去年6月19日に出された、1枚のプリントで知った。
 娘は学校で先生にそれを告げられて、泣いて帰った。



 そして、「国経科の特色ある教育を単位制のなかで実現させます」とおっしゃるので、


 私は


「それは実現性がないというか、仮説にすぎませんね。


 今うまくいっている教育を替えるというのは、今この教育がなぜうまくいっているか、どういう要因が働いてそうなっているのか、きちんと解析したうえでするべきです。


 単位制になって普通科の子たちが簿記などを選択するときに何が起こるか。


 今この世代の子を育てている実感として言いますと、今の子って周囲の目を気にして頑張れないんですよ。いじめを物凄く気にするんですよ。いいことをする勇気がないんですよ。


 じゃあ、国経科の子たちがなぜ頑張れるかというと、そういう頑張りたい子たちだけを集めて1クラスにしているからなんです。それは動物実験みたいに確かなことですよ」



「私は企業の方に関わっている立場なので知っていますけど、今企業に入る若い子たちって『グダグダ』なんです。そして、まともな人を育てる道筋っていうのは、こういう(国経科のような)やり方しかなくなってしまってるんです。私たち親も、子どもをまともな人間に育てたいから、国経科の先生方を信頼してお預けしているんです。
そういう教育を校長先生の一存で潰してしまうんです。どうして、そんなことをしていいと思えるんですか」



 腕組みをして不機嫌に「私はできる限りの努力をしてますよ」とふんぞり返る校長。


 コイツは叱られたらふくれる、お坊ちゃまだ。ウチの子がこんな態度とったら私は張り倒してる。(そこまで言わなかったけど)


 こんな奴が高校生の教育に関わったり、先生方の上に立つ役職につくんだから呆れる。


 たぶん、自分が教育の本筋の仕事で成果が出せない人間なので、「学校改革」で自分の業績にカウントしようとして、それで他人が汗水たらして情熱こめてやっている教育を潰すのを厭わないんだと思う。いるいる、公務員でそういうヤツ。



 私からみると、このバカ校長より国経科の先生方の方が、人間としての迫力が全然上だ。国経科の先生方は、現役の経済人ともコンタクトを持ち、教養講座の講師に連れてきたりする。今どきの通り一遍の教育でなく、人格にまで踏み込んだ教育をするには経営者なみの情熱が必要である。



 バカがいいものを理解しなくて潰してしまうというのは、織田信雄(だったっけ)が安土城に火をつけてしまうようなものだ。



 こんなバカなことがまかり通ってしまうのは、日本人が今、歴史上もっとも愚かな時代を過ごしているからだ。いいものの価値がわからず、むざむざ平気で潰してしまう。目の前でそんなことをやられてしまう。



 あ〜、また怒ってる私。

 でも、嫌な時代を今生きている、そのことから目をそらさないでいたいから、不愉快なこともあえて書いてしまう。


 それにしても「組合ノリ」になってきている自分がちょっと嫌…。
 


神戸のコーチング講座 NPO法人企業内コーチ育成協会
http://c-c-a.jp