『代替医療のトリック』(サイモン・シン、エツアート・エルンスト著、新潮社)を読みました。


 462ページにわたる分厚い本。アマゾンではしばらく品切れでしたが、古本で何とか入手できました。



 ホメオパシー、鍼、カイロプラクティック、ハーブ療法をはじめ、アロマセラピー、イヤーキャンドル、オステオパシー、結腸洗浄、指圧、スピリチュアル・ヒーリング、デトックス、マグネットセラピーなど、


 私たちのなじみのあるものから「えっ、そんなものあるの?!」というものまで、代表的な代替医療を、数百数千の大規模の症例数を含む科学的な臨床試験とそのメタアナリシスにより検証した本。


 結果、ほとんどのものに「効果なし(プラセボと同等の効果ありのものを含む)」と結論づけています。


 
 多くの代替医療ファンは抗議したくなるでしょう。


 私は「ホメオパシー」というものをこの本を読むまで全然知らなかったのでへ〜という感じなのですが、ヨーロッパでは正規の医療に位置付けている国もあるらしい。


 ホメオパシーとは、大量に摂取するとある症状を引き起こす物質をごく微量身体に入れるとその症状を改善するという考え方だそうで、しかし希釈すればするほどいいとされるので、有効成分を湖に1滴たらしたあと、その湖の水を飲むようなものだという。


 丸薬1個の中に有効成分が分子1個も入っていないというレベルだそうです。

 そりゃプラセボ効果だわな。


 でも、それが高額の医療になるのですって。



 続きを読む